先週からコーティングメンテナンス続きの日々
当店でコーティング施工していただいたお客様はその後メンテナンスでの入庫率が高いです。
なぜなら
SINZのメンテナンスは再コーティングだから
ここポイント
まずは4年前にアークバリア施工したFD3S

2度目のメンテナンスです。
ハッキリ言ってメチャメチャきれい♪
さすがデンさんいい仕事しますなぁ〜
続いては2年前にポリマーグラスコートを施工した
ボルボ940エステート

こちらのお客様は毎年メンテナンスさせていただいています。
はい、とってもきれい♪
そして今日は
セレナ

ジャスト2年前にデュポンハイパーコートを施工させていただきました。
仕上がりはこんなにきれいですけど
磨く前

ドアの写真
キズや水のシミがいっぱい
ちなみに雨ではこれほどシミだらけにはなりません。
そして磨き後は

こんな状態に
これまだコーティング前の下処理の段階です。
コーティング後は

バッチリきれいになりました。
オレまだイケルジャン♪
当店のコーティング最大のセールスポイントは
メンテナンスです。
メンテナンスと一口に言ってもやり方は様々ですが
例えば洗車だってメンテナンスなんです。
だけどプロのやるメンテナンスはそんなものじゃお客様は満足しません
ならばどうするか
一番手っ取り早い方法はメンテナンス剤を使ってメンテナンスをするということですが
今までどんなメンテナンス剤を使っても満足するものはありませんでした。
なのでもう一回同じようにコーティングしてしまえばいいじゃないか
ということでSINZのメンテナンスは再コーティングです。
メンテナンスについて書くとこんなものじゃ収まらないのでここらで止めておきます。
なんだか水弾きがないな〜?とか
光沢がなくなってきたな〜?といった当店ユーザー様はお問い合わせください
当店でコーティング施工していただいたお客様はその後メンテナンスでの入庫率が高いです。
なぜなら
SINZのメンテナンスは再コーティングだから
ここポイント
まずは4年前にアークバリア施工したFD3S

2度目のメンテナンスです。
ハッキリ言ってメチャメチャきれい♪
さすがデンさんいい仕事しますなぁ〜
続いては2年前にポリマーグラスコートを施工した
ボルボ940エステート

こちらのお客様は毎年メンテナンスさせていただいています。
はい、とってもきれい♪
そして今日は
セレナ

ジャスト2年前にデュポンハイパーコートを施工させていただきました。
仕上がりはこんなにきれいですけど
磨く前

ドアの写真
キズや水のシミがいっぱい
ちなみに雨ではこれほどシミだらけにはなりません。
そして磨き後は

こんな状態に
これまだコーティング前の下処理の段階です。
コーティング後は

バッチリきれいになりました。
オレまだイケルジャン♪
当店のコーティング最大のセールスポイントは
メンテナンスです。
メンテナンスと一口に言ってもやり方は様々ですが
例えば洗車だってメンテナンスなんです。
だけどプロのやるメンテナンスはそんなものじゃお客様は満足しません
ならばどうするか
一番手っ取り早い方法はメンテナンス剤を使ってメンテナンスをするということですが
今までどんなメンテナンス剤を使っても満足するものはありませんでした。
なのでもう一回同じようにコーティングしてしまえばいいじゃないか
ということでSINZのメンテナンスは再コーティングです。
メンテナンスについて書くとこんなものじゃ収まらないのでここらで止めておきます。
なんだか水弾きがないな〜?とか
光沢がなくなってきたな〜?といった当店ユーザー様はお問い合わせください